EQUIUM S5000 S5010 S5030 東芝 ミニミニPC

Macminiが巷では、大人気で最近(2006-1)では、その人気に押されてAopenからも、似たような製品(パチモン)が販売されています。(こんなパチモンを作るAopenは大丈夫でしょうか?)

東芝のS50xxシリーズは、その元祖ともいえる製品だとおもいます。惜しむらくは、東芝らしく遊びのないデザインと企業向け専用だった事が、いまいち人気の無い理由でしょうか。

まるで、黎明期の自動車業界を見るようです。(S500、2000GT、ベレG、GTR、等‥)東芝さんMacに負けない、新しいS5000を出してください。

S50XXシリーズは、S5000、S5010、S5030と3機種あるようです。
すべて超小形のちちゃくてかわいいPCです。

2008-10 ASUSからNetTopと言うジャンルの小型PCがでました、S5030の後継ともいえそうなモデルです。




消費電力は20W前後


ヤフオクを見ていたら、とっても小さくてかわいいPC(EQUIUM-S5000)を発見。

小さいもの大好きな当方としては、我慢できず、速攻で落札ボタンを押していました。送込み13000円。(2006-2)

届いてみると想像以上に小さくてかわいいPCです。スペックは、CPUがPV866、メモリー128Mと現在(2006-2)では、低スペックです。

でも、ネットを見たり、ファイルサーバーにするなら十分過ぎる性能です。玄箱やLANHDDなどよりはるかに高性能です。(メモリーはノート用を増設可)

ACアダプターと低速ファンのおかげで、ほぼ無音に近いですし、高性能のクーラーを付ければ、ファンレスもいけそうです。

中身も、問題になりそうな電解コンデンサーがほとんど使用されていませんので、古くとも安心です。

ただ、HDDは、窮屈そうで、発熱による寿命が問題になりそうです。出来たらサーバーにするには、2.5インチに変更した方がよっそうです。

東芝のHP
まずはOSを入れるためにドライバーをダウンロードします

東芝のHPにおいてあったので、特に苦労もなく手に入れる事が出来ました。WEBが、無くなるといけませんので、保存しておきました。

注意する事は、WIN2000をインストールする場合は、事前にHDDのモードをBIOSで5→4にしておかないと、エラーでインストール不可能になります。

ただ、あっという間にBIOS起動画面を通り過ぎるので、delキー連打でも設定画面に入れません。(たぶんUSB→PS2変換器の応答遅れが原因)

リカバリーディスクで2000をインストールする場合は、BIOS設定の問題は、ないらしいです。


Logitec LFD-31UE1

それ以外は問題なくW2Kのインストールは、完了しました。

FDDは、未搭載ですがUSBブートに対応していましたので、HDDの切り直しやフォーマットもDOSから出来ます。

USBFDDは、ロジテックの LFD-31UE1を使用しました。
相性が悪かった
変換器



相性が良かった
変換器


ここで問題発生。

キーボード、マウスが、USB接続のため、PC切り替え器用に、USB→PS2変換機を使用していますが、、当方の切り替え器と、PCの相性が悪く、W2Kが立ち上がると、マウスを認識できなくなってしまいました。(カーソルが消える)

色々設定を試しましたが、まったく駄目だったので、新しくUSB→PS2変換機を買う事にしました

WEBで検索した結果、相性問題と値段との間には、相関関係は、なさそうだった(高くてもだめな時はだめ)ので、エレコムの1300円の安物を買ってみました。

これが、うまく当たり、ばっちり安定使用可能で、一安心です。念のため、もう一個、変換機を確保しておきました。


増設メモリーは
こんなところに挿します。


さすがにメモリーが128MですとWIN2000では、荷が重いようです。

ちょっとした動作で、もたつきがありますので、メモリーの増設を考えています。

ノート用のメモリーですが、種類(ビット)によって使えないようです。128+128でなくて、128→256交換にしようか考え中。



消費電力は25W前後

メモリーを増設しようと、ヤフオクを、検索していましたら、CPUがPV1Gとメモリーが256M(S5010)を、発見しましたので、ゲットしました。送料込み13000円でした。(2006-12)

メモリーは128Mで数千円しますし、相性もありそうですので、こちらをメインにして古いS5000の方はヤフオクで処分しました。

またこちらは2000のインストールに関して特に問題は無かったです。


E5010のネジ位置



穴を横に拡大



HDDはゴムで固定

CPU以外は、同じ物だと思っていましたが、細かいところで違っていました。


1 FANコントロール
S5000 低速と高速を交互駆動
S5010 停止と全開の交互駆動もしくは全開

2 HDDの転送モード
S5000 デフォだとWIN2Kをインストできない
S5010 WIN2Kをそのままインストール可能

3 使用可能CPU
S5000 カッパまで。
S5010 テュアラティンが乗るらしい

4 HDDのマウント
S5000 マウント金具に直接ネジで、固定
S5010 ゴムブッシュによるフローティング
ネジの位置が、穴位置とずれていて、そのままでは非常に、回しにくい

S5000を売ってしまったので、もう一台S5010をヤフオクで探していたら、S5030(セレ1.2G、256M)が出ていたので、こちらをゲットしました。(2007-05)送料込み9000円でした。

消費電力は25W〜35W 前後でした。


ネットの面積が
1センチ ほど高くなる

CDRが普通のCDDでしたが、どの道CDRを焼く事は無いので特に問題はなさそうです。

外見もほとんど同じですが、本体のネットの面積がS5030の方が少し大きくなっていました。

ここのネットの面積を増やすより、本体上部にネット部を設ければ、通風状態がよくなるのに何故しなかったのでしょう。
S5000や5010と比べるとHDDの違いか、ケース本体の上部が異常に熱くなっていましたので、ケース上部に放熱用の穴をいくつか開けて見ました。

改造後は長期間運用してもほとんど熱くなりません。

この改造はお奨めです。

今後はこちらをメインにして、S5010を予備にしようと思っています。

5010ロゴ  5030ロゴ
2000のインストールそのものは、2000が持っているドライバーだけで可能でしたが、キーボードの認識がおかしくローマ字入力で正しく入力できません。

OSのインストールがおかしいのかと思い、5010で使用していたOSをそのままユーティりティで移行しましたが、おかしいままです。

どうやら、USBのドライバーに何か違いがありそうです。

何度OSを入れ替えても同じ症状ですが、キーボードのドライバーをTOUSHIBAの物に入れなおしたら正常になりました。

デバイスマネージャー>HIDキーボード>ドライバーの更新>既知のドライバー>メーカーの選択>toushibaを選択>OK   警告が出ますが、無視してインストールします。

5030には2000のロゴがあるのですが、そのままでは正常にインストールできませんでした。

インストール時の条件によってはtopushibsではだめで、FujituでOKの場合があります。
現在の使用道

S5010→ネットバンク専用PC (2007-10) 

ネットバンク専用PCとして使用しています。OSとワクチンソフト以外は何も入れてありません。見に行くWEBも銀行関係の4〜6程度のサイトのみです。性能的には十分で、何のストレスも感じません。

やはり銀行専用端末としてPCを使用すると安心感が全然違います。


S5030→メールサーバーを構築して一応稼動が出来ました。  (2007-11〜2007-12)安全のため現在は、休止中
あれれ、こんなところにPS2ポートがある。

基盤を見ていたら、隅に正体不明の物がありました。

ケースの後ろは、シールで蓋がしてありますが、指で押さえると、丸く穴が開いています。

M/Bがノート用を使用しているので、もしかしたらと思って、シールを切り取って見るとPS/2ポートが出てきました。
出てきたポートにマウスとキーボードを使用してみました。
注意する事は、キーボードのドライバーを日本語キーボードに変更しないと打ったキーと画面のキーが違って表示されます。

二股を使用しましたら起動しません。どうやらマウスとキーボードは排他使用のようです。

トップページへ